各種証明書発行の申請方法について

 平成20年4月1日から北海道立学校条例の改正のため、在校生以外の方の証明書交付申請に証明書交付手数料が必要となりました。
 交付申請方法等は次のとおりです。
 

証明書の種類について

証明書の種類発行期限 
交付手数料徴収方法
 卒業証明書 特になし
1通につき
400円
北海道収入証紙
による納付

※売りさばき所は
コチラで確認
できます。
 修了証明書 特になし
 成績証明書 卒業後5年以内
 調査書 卒業後5年以内
 単位習得証明書 卒業後20年以内
 その他の証明書 確認が必要
 

申請方法について

1.「証明書交付申請書」に必要事項を記入し、北海道収入証紙を貼付の上、本校事務室へ提出して下さい。代理人が申請する場合は、「代理人選定届出書」を添付して提出してください。

2.「調査書」発行希望の場合、「調査書発行願」が必要となります。こちらも必要事項を記入し、調査書交付申請書とあわせて本校事務室へ提出して下さい。

3.書類の提出は、直接本校に持参することを原則とします。ただし、遠方の場合には郵送でも受け付けます(郵送受け取りを希望する場合、書類に加えて、郵送先の郵便番号、住所(アパート名等も詳しく記入)、氏名を明記したメモと、返信用切手を同封して下さい)。

 返送物の重さ50g以内100g以内150g以内250g以内
 返信用切手120円分140円分210円分250円分
※速達を希望する場合、上記の金額に260円増しで可能です。

4.「証明書交付申請書」と「代理人選定届出書」、「調査書発行願」は、本校の事務で用意しておりますが、このページからダウンロードして使用することも可能です。

 証明書交付申請書のダウンロードPDF形式
Word形式
一太郎形式
 代理人選定届出書のダウンロードPDF形式 Word形式 一太郎形式 
 調査書発行願のダウンロードPDF形式Word形式一太郎形式
 

注意事項

1.書類の作成には数日かかります。10日以上の余裕を持って申し込んで下さい。

2.12月下旬から1月上旬までの申込はできるだけ避けてください。

3.調査書の有効期間は、発行日から3ヶ月です。
  有効期限が過ぎた調査書、使用しなかった調査書は必ず返送して下さい。
 〔返送先:〒080-8503 帯広市東5条南1丁目1番地 帯広柏葉高校進路指導部 宛〕

4.申請者が災害や火災の罹災により手数料の納付が困難な場合や生活保護を受けている場合は交付手数料が減免されるので、証明書交付申請書の記3欄(3 証明書交付手数料を納付できない理由)により申し出てください。

5.その他、不明な点は本校事務室までお問い合わせ下さい。
 問い合わせ・送付先
 〒080-8503 帯広市東5条南1丁目1番地
   北海道帯広柏葉高等学校 事務室
 
 TEL0155-23-5897
  受付時間 平日 8:30~17:00
   (土・日・祝日・年末年始・振替休業はお休みです)
 

お知らせ

学校運営予算の概要について
次のリンクからダウンロードできます。


R3学校運営予算概要.pdf
R3学校運営予算.pdf
 

高等学校等就学支援金の申請について

1 高等学校等就学支援金を受給している方(個人番号提出済みの方
(1)マイナポータルを通じて申請した方
 毎年、住民税が確定する6月以降に、保護者等の収入に関する届出が必要です。マニュアルをご参照の上、「就学支援金オンラインシステム(以下e-Shien)」により、届出してください。
(2)マイナポータルを通じずに申請した方(個人番号を入力した方)
 保護者等に変更(再婚(養子縁組)による保護者の増、離婚・死別による保護者の減)があった場合や、前年の1月1日現在の課税地から本年の1月1日現在の課税地に変更があった場合は、変更届出が必要ですので、マニュアルをご参照の上、「e-Shien」により、届出してください。

2 高等学校等就学支援金を受給している方(個人番号未提出の方
 高等学校等就学支援金の受給資格の認定を受けている方で個人番号未提出の方は、毎年住民税が確定する6月以降に、保護者等の収入に関する届出が必要です。
(1)引き続き課税証明書等による収入状況届出を行う場合
  以下の書類を事務室まで提出してください。
 ②保護者全員の令和4年度(令和3年分)の課税標準額並びに調整控除額が確認できる書類(a~dのいずれか)
   a 所得課税証明書
   b 市・道民税の納税通知書(写しでも可)
   c 非課税証明書
   d 生活保護受給証明書
   ※「特別徴収税額の決定通知書」は確認書類として使用できませんのでご注意ください。
(2)新たに個人番号を利用し、「e-Shien」による届出を行う場合
  マニュアルをご参照の上、「e-Shien」により申請を行ってください。
(3)新たに個人番号を利用し、「e-Shien」による届出を行わない場合(書類で申請する場合)
  以下の書類を事務室まで提出してください。
 ③個人番号カードの写し等(②の下部※印を参照のこと)

3 高等学校等就学支援金を受給していない方
(1)高等学校等就学支援金を申請しない場合は手続き不要です。
(2)高等学校等就学支援金を申請する場合
  以下の書類をご参照の上、「e-Shien」により申請を行ってください。
  
  以下の書類については、「e-Shien」によるオンライン申請ができない場合、ご自身で印刷して必要事項を記入し、事務室へ提出してください。
 ・提出書類判定チャートで『B』及び『D』となった方
 ・提出書類判定チャートで『D』となった方
 ・提出書類判定チャートで『C』となった方
   
 

奨学金

奨学金(日本学生支援機構)の案内について【過年度生用】
2022.4.26 更新


過年度生で大学等の進学後、奨学金申請を予定している人向けの案内です。以下、日本学生支援機構の奨学金について紹介します。

1 申込資格について 、次の(1)(2)の2つがあります。
(1)2023年3月に高校を卒業予定の人 ・・・在校生対象
(2)高校を卒業後2年以内の人 ・・・過年度生対象

2 奨学金の種類について 、次の(1)(2)の2つがあります。
(1)給付型奨学金 ・・・原則として、お金を返す必要のないもの
  2020年4月から始まった高等教育の修学支援新制度について(文部科学省のホームページ)
  https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

(2)貸与型奨学金 ・・・お金を返さなければいけないもの
  日本学生支援機構奨学金の詳細について(日本学生支援機構のホームページ)
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/
  
3 申込み時期について 、次の(1)(2)の2つがあります。
(1)予約採用 ・・・高校3年生または過年度生の春頃、在学する高校または卒業した高校で申し込む
(2)在学採用 ・・・進学後の春頃、進学先の学校で申し込む

 今年度の大学等予約採用(令和4年度進学者対象。上記 3 (1) に対応します)を希望する受験生は、令和4年5月中旬(遅くとも6月上旬)までに学校に問い合わせてください。

原則として本人が手続きを行いますが、本人が帯広を離れている場合、手続きのための資料や結果通知書の受け渡しを家族に依頼するなど相談しておいてください。


4 問い合わせ先   
帯広柏葉高校 奨学金担当 0155-23-5897(学校)

 

閲覧者の総数

678529人が見ました

アクセスマップ


 

北海道帯広柏葉高等学校

〒080-8503
北海道帯広市東5条南1丁目1番地
(郵便番号による住所検索サービスを利用の場合、東5条は080-0805となります)
TEL 0155-23-5897
FAX 0155-23-8796
 
Copyright and copy Ⓒ 2015-
Hokkaido ObihiroHakuyou HighSchool
All Rights Reserved

 このホームページは、北海道帯広柏葉高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌掲載をお断りします。